【注意】スマートフォン等からの自動119番通報に関する注意喚起
今季、スマートフォン等において、自動車衝突事故等に伴う衝撃を検出し自動で救急通報を発信する機能が搭載されているものがあり、スキー及びスノーボード滑走中における転倒の衝撃を検出し、利用者が意図しない緊急通報が多数入電しているという報告を郡上市消防本部から連絡がありました。
つきまして、以下の注意喚起をさせていただきます。
■自動通報機能があるかどうかをご確認ください。 スキーやスノーボードの店頭や携帯端末の落下などで機能が作動することがあり、怪我とは限りません。
■もし作動してしまったら? ・すでに119番に発信されている場合は、すぐに電話を切ることはせず、「間違えた」と伝えてください。 ・作動してしまった場合は、消防から折り返し安否確認の連絡がくる場合があります。必ず電話に出て対応してください。 ・その際は間違いなのか、救急車や消防車が必要かお伝えください。
誤報により、消防・救急体制に迷惑がかからないよう、適切な対応にご協力をお願いいたします。
詳しくは、消防庁のホームページをご確認ください。 https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/kyu
