上書き保存
2015年03月31日(火)
例年の見ごろが4月の中旬から下旬ごろの、高鷲町の桜事情もなんのその。もういつ来てもおかしくないと思うほどの陽気に包まれるなか、雲を見つける方が難しそうな青空の広がる3月の最後の日。
標高約1,000mでこの陽気。街中ではもっとかと思うとみなさんの中からも、もうそろそろ雪の記憶も消えかけはじめるころかと。ホワイトピアたかすでも少しずつ雪は減り始めてはいるものの、閉鎖コースは今のところないというゲレンデ状況。
お花見の思い出を作る前に、もう一度。最後の雪を堪能しに、ぜひ。
HAND

サニーサイド
2015年03月30日(月)
残すところ1週間にせまった、ホワイトピアのウィンターシーズン。キレイな青空の広がる空に、お日様サンサン。ゲレンデ内は余すところなくサニーサイドで、ゲレンデは季節がら3月春雪ザラメバーン。
そんなスプリングシーズンに入ったゲレンデでは、ジブ関係のアイテムが撤去され、新たにウェーブやらなんやらかんやらの雪で作られた、アイテムが登場。恐ろしいほど入りやすい設定になってますので、最後の締めでチョロット流して楽しんでください。
HAND

予定
2015年03月29日(日)
朝一は曇り空、怪しめだった天気予報は午後に入るまでは、なんとか持ちこたえる展開。12時過ぎたあたりから、降りも強まり小雨から雨へと変わり残念無念。
そんなわけで、当初の予定では営業終了の日。昨年も最終日は雨だったので、予定通り終わっていれば今年も雨の締めくくりに。記憶にないレベルの雪のおかげで延びた営業は1週間、来週はなんとかいいお天気で締めくくりたいもの。
4月5日(日)まで、春雪を攻めに攻めましょう。
HAND

お車一台
2015年03月28日(土)
朝一の気温が6度、雲ひとつない突き抜けるような青空で、日中は半そで短パンでも問題のない汗ばむ陽気で、暖かいを通り越して暑いを感じるほど。いよいよ雪山にも本格的な春の音連れが。
そんななか、本日はホワイトピアのディガー主催のジブコンテストが開催され、アイテムにお車1台が紛れ込む、ジバーの憧れクルマをこするを実現できる仕様。極上の難易度のアイテムを果敢に攻める、猛者たちが集まっていました。
さてさて、ホワイトピアたかす伝統の平日限定の駐車場料金所でのリフト券のプレゼント企画。営業終了日の4月5日(日)までは、土日も関係なくプレゼントしています。
HAND

チルドレン
2015年03月27日(金)
突き抜ける空には雲ひとつなく快晴、そして相変わらずの強い日差し。風もなく穏やかな、春スキー日和の一日は、お昼ごろには汗ばむほどの陽気で、ゲレンデには春休み突入中のちびっ子たちがチラホラと。
なんだかんだで、寒くもなくころんでも痛くないゲレンデの春スキーは、雪質さえ気にしなければ、ちびっ子たちがウィンタースポーツを楽しむのには最適な時期か。道中の雪道の可能性も低めで、来やすく、お客さんの数自体も減るので、滑りやすく、渋滞もなし。
オマケに、リフト料金やレンタル料金もお安くなっていますし。
HAND

いつも通り
2015年03月26日(木)
ラストパウダーがウソのように、キレイな青空が広がる快晴の一日。春スキーらしい、日焼け止めが必須の強い日差しに、ザラメ状の春バーン。違うのは近年まれにみる大雪の効果、この時期にもかかわらず全面滑走可能ということ。
当たり前に雪がありすぎて忘れがちになるものの、例年だと急斜のコースや尾根沿いのパノラマウェイはもうクローズの段階で、残すのはホワイトピアたかす定番の山頂からのセンターABCとウェイのセンターラインのくらいかと。
まだまだ、全面滑走可能。明日はいつも通り、女性限定、金曜日ピアレディースパックDAYです。
HAND

スキー日和
2015年03月25日(水)
こんにちは!!花粉症の人が可哀想だなと思う RIN です。
あれはいきなりくるからこわいですよね。辛いですよね。
花粉症の人には、花粉がいっぱいとんでるーとか分かっちゃうですかね?
今日はなんだか空がかすんでいたのは花粉のせいなのでしょうか?
そんななか、今日はたくさんの子供たちがスキーをしに来てくれました♪
転ぶ練習や、立つ練習、みなさん頑張っていました!!たのしそうです!!
スキー滑りたくなっちゃった♪
明日も頑張って下さいね♪
今日は、昨日の雪からの晴れでゲレンデもいい感じでしたね!!

ラストスノー
2015年03月24日(火)
朝一で積雪は3cm、気温は0度。ひさびさに降る雪は、日中もほぼやむことなく降り、どうやら明日の朝には完全に明けそうな気配。街中では、春の音連れを告げる桜の花びらが、こちら岐阜県郡上市の高鷲町は、雪が舞い落ちる冬の装い。
とは、言ってもこれが最後の雪となりそうか。週末に向かって寒気は抜け、穏やかな気候が戻ってきそうな予報。いよいよ、2014-2015のスノーシーズンの終了の4月5日がせまってきました。
思い残すことなく、滑り納めする時期。お得なファイナル期間も始まったことですし、新雪で若干のコンディションの回復もありそうですので、この機会に。
HAND

一息
2015年03月23日(月)
ひさびさに冷え込んだ朝は、それでもセンターハウス前、朝の8時で1℃ほどで、キレイな青空が広がりながら、小雪がちらつく冬の風情。一日を通しても晴れ間が広がるいいお天気も、肌寒さを感じる気候で、春の足音もほっと一息。
そんなわけで、山頂あたりは固めのハードバーン。ゲレンデ下部は若干ザラメ状でも、一日を通してそこまで荒れることもなく、レース仕様のかっ飛びスキーヤー好みのゲレンデコンディションをキープ。もう強い冷え込みもそこまでないと思うと、走るバーンの日は貴重な1日。
明日もまだ冷え込みそうな気配で、雪もちらほらとちらつきそうな予報です。
HAND

持ってる
2015年03月22日(日)
晴天の快晴と、焼けるような日差し、暖かく穏やかな気候。春の音連れが本格化し、ゲレンデは春雪ザラメバーン。一日を通して半そででも問題ないくらいの一日となりました。
そんななか、昨日から開催中のホワイトピアフェスティバル2015が本日グランドフィナーレを。ゲレタリンググランプリでは、創作たこ焼きが勝利をおさめ。使用済みリフト券でのガラガラ抽選会では、ゲレタリングの大抽選会でシーズン券が当たった方が、もう一度シーズン券を当てる、圧巻の引きを見せて幕をとじました。
さてさて、明日の23日(月)からは、お得盛りだくさんのファイナル期間突入です。
HAND

ピアフェス初日
2015年03月21日(土)
もはや春か。暖かい気候と晴天に恵まれた極上のスノーライフ日和。朝一はハードバーンも、1時間もすれば緩む春バーンの登場で、街の方ではそろそろ桜も咲き始めたころか。高鷲町の桜の見ごろは、4月の中旬ごろで、こちらはもうしばらくは冬の季節。
そんなわけで、本日はホワイトピアフェスティバルの初日。ゲレタリンググランプリは、現在のところ1位まぜそば、2位創作たこやき、3位もちもちポテトの順位。じゃんけん大会では、無邪気な子供が無欲の勝利をつかむ結果となりました。
明日も、ホワイトピアフェスティバルは開催。お天気も晴天予報なので、みなさまぜひ。
HAND

春フェス
2015年03月20日(金)
暖かい気候と晴天につつまれ、少し滑れば汗ばむほどの陽気。パーカー日和のナイスフライデーは、ご存じ、ピアレディースパックDAY。残すところあと2回となった、女性なら誰でも実質リフト料金無料のスペシャルデーの1日。
そんなわけで、明日の3月21日(土)と3月22日(日)はピアフェス2015が開催。昨年から始まった春祭りは、なんかに参加しとけばシーズン券が当たる可能性がある、わかりやすい賞品システム。もちろん家電製品など、豪華賞品も用意してあります。
さてさて、土日はお天気にも恵まれそうですので。まったり遊びにきてください。
HAND

メアド交換
2015年03月19日(木)
そんなわけで、晩から降り続いた雨は、午後3時のおやつタイム頃まで。ティーブレイクを挟んで、ようやくあがる雨。とうとう春雪ザラメバーンの登場か。
そんななか、近年稀にみる豪雪の今年度、センターハウス前のゲレンデには、どっかの名所のミニチュア版の雪の回廊が登場。今週末のホワイトピアフェスティバルに向けて少しづつ準備が始まりました。
雨が降って寒気が入るメリハリのある本格派の冬の天候から、春の足音か少しまったり気味のよう。次に冷え込むのは、週明けの月曜日あたりになりそうです。
HAND

春スプリング
2015年03月18日(水)
朝一は、冷え込みとは程遠い7度。ゲレンデは、ザラメ春雪になる一歩手前。なかなかシビアなコンディションで、ワクシングは要必要。日中は、もう10度を超える気温で、汗ばむ陽気に。もうそろそろ、街の方では桜の季節か。
そんなわけで、今週いっぱいは穏やかな小春日和の陽気が続きそうな気配。今週末には、第2回目を向かえるホワイトピアフェスティバル2015が開催。グルメグランプリ、じゃんけん大会、ソリ大会とホワイトピアフリークにはお馴染みのイベントが開催されます。
花より団子、桜より雪派の方々は、ぜひご来場を。
HAND

あつい~んだから~
2015年03月17日(火)
こんにちは! 気温差が激しくて声ががらがらな RIN です。
前までは、「さむい!」ばっかりだったのに、今日は「あつい!」をいっぱい発してました!
外は、雪どけもみられ、こけしさんも顔を出していましたよ♪♪
もう館内ではパーカーもいらないぐらい!!
外では、パーカー1枚でもよさそうね。風がきもちいーいくらい!!
さて、明日もエンジョイしましょ♪
RIN

リワックス
2015年03月16日(月)
暖かい気候と、青空の広がる小春日和。とうとうやってきたかと思う春、3本も滑れば汗ばむ陽気。ゲレンデは、春雪の一歩手前のストップスノー。これからは、緩んでは冷え緩んでは冷えを繰り返す、ザラメ春雪バーンの登場を待つばかりか。
そんなわけで、こまめなメンテナンスが重要になりつつある、スプリングシーズン突入中の今日この頃。ソールの汚れは滑走の天敵に。ワクシングもスノーライフの一部、快適滑走のためにめんどくさいを乗り越えましょう。
攻めの春、3月23日からはお得なファイナル期間に突入です。
HAND

インストラクター
2015年03月15日(日)
朝方は、キレイな青空が広がるも午後からはやや曇りがちに。それでも穏やかな気候と、まだまだ十分なゲレンデコンディション。ガツガツした感じはなく、まったりとのんびりとしたスノーライフ日和、これはこれで。
そんな、小春日和ののんびり情緒とは打って変わって、目指すべき地点に向かって自分の力をためす、インストラクター検定が昨日今日と開催。なかなか実力の100%を出すのは難しいものの、日ごろの練習の成果が発揮できたならなによりです。
教えを受けるも、教えるも、素直に聞くのも、教えられたとおり実行するのも、なかなか難しく技術のいるものです。
HAND

あがる
2015年03月14日(土)
今週いっぱい降り続いた雪は、本日ようやくひと段落。10日の晩から足掛け4日間、トータルの積雪は1メートルクラス、3月半ばに20、30cm降ることはあっても、こんなにも降り続くことはなかなか。まったくもって、今年は雪に恵まれる当たり年。
そんなわけで、ゲレンデは新雪仕上げの天候はキレイな青空が広がる上々のスノーライフ日和。冷え込みもそこまで強くなく、子供の雪遊びからスキーまで、苦もなく思いっきり楽しめる、まさにあがる一日。
怪しめだった明日の天候は、どうやら持ちこたえそうな様子。朝の8時から、みなさまお待ちしております。
HAND

8時だよ、全員集合
2015年03月13日(金)
そんなわけで、午前中は雪もひと段落のなかなかのスノー日和。午後に入ると少し雪がぱらつき始め、これから明日の朝までは、それなりにまとまった積雪になりそうな予報、これが最後のなごり雪となりそうか。
週末に向かって降り続いた雪は、現在のところ60cmから70cmの積雪量。ゲレンデは、新雪が圧雪されたやわらかコンディションをキープ。なかなか、記憶にない珍しい3月のドカ雪。ハイシーズンと遜色ない今、みなさまこの機会に、お車の冬装備は万全で、ぜひ。
今週末から、土日祝日も通常営業の8時からのリフト運行開始となります。ご注意ください。
HAND

季節外れ
2015年03月12日(木)
降りも降ったり、降り始めからの積雪は朝の段階で、50cmから60cmくらいか。本日もおやつ時までは、雪の降り続くまったくもって冬景色のこたつ情緒。15時あたりには少し晴れ間もみえるも、明日の金曜日の晩あたりまでは雪の降りやすそうな天気予報となっています。
季節外れといえば季節外れも、言ってもスキー場のまだまだウィンターシーズンのまっただ中。ゲレンデのコンディションはハイシーズン並みの、新雪仕上げの状況。春の足音がせまりくる中、一寸先は闇。明日はどうなるかわからない、春うららな気候。
最後といってもいい極上コンディションのうちにぜひ。
HAND

なごり雪
2015年03月11日(水)
そんなわけで、思いのほかの寒の戻り。一晩と一日でもはや完全に全盛期の冬。降り続く雪は、乾雪。降った量は、降り始めから40~50cm。本日も、一日中降り続き、さらに金曜日あたりまでは雪の降りやすそうな天気の様子。
さてさて、今シーズンの営業が4月5日(日)までの予定となりました。そして、お得期間のファイナルが3月23日(月)から始動することが決定。リフト料金の値引きから、レンタルの値引きなどなど、詳しい情報はこちらで。
ここにきてハイシーズンのご機嫌なゲレンデを取り戻す展開に。この機会にぜひ。
HAND

春なのに~
2015年03月10日(火)
こんにちは!冬か春か分からなくなってきた RIN です。
昨晩から雪が降ってきましたね!今日の夕方までで、20cmほど積もりましたね。
金曜日まで雪マークがでてますので、ご来場の際は車の冬装備ばんばんでお願いいたします。
またまた雪の話題でいっぱいになりそうですね。
明日も楽しいスノーライフを♪♪
RIN

ラストワン
2015年03月09日(月)
曇天くもり空、おやつタイムまではなんとかのこったのこったも、お天気予報のおっしゃるとおり、パラパラと雨に。さてさて、今後の天気予報が気になるところ、今シーズン最後のパウダーフィーバーはやってくるのかどうか。
そんなわけで、雪のピークはどうやら明日、火曜日の午後から晩にかけてになりそうか、その後も金曜日までは今のところ雪の予報。火曜日は風向き整えば、ほどほどまとまった雪になってくれそうな様子。パウダーフリークのみなさんは、お天気予報こまめにチェックしておきましょう。
モリスポの大試乗会も本日でおしまい。いい雪のゲレンデもあと何回あるかどうか。雪道になりそうですので、お車の冬装備は万全で。
HAND

日の出日の入
2015年03月08日(日)
本日をもちまして、12月20日(土)から始まった合計30回のサンライズ&サンセット営業が終了となりました。早朝5時から夕方18時までのまったり13時間のロングラン、余すと来なく滑っていただいたみなさま、ご利用誠にありがとうございました。
早朝5時のサンライズスタートで気温3度の曇り空、午後に入るあたりから晴れ間が広がり始め、おやつ時にはポカポカに、絶好の試乗会日和となりました。明日もモリスポの試乗会は開催で、当日受付もありますので、来期のスノーボード選びにぜひ。
そんなわけで、来週からは土日祝日も通常営業の8時から16時30分までとなります。お間違いのないようご注意ください。
HAND

始まりと終わり
2015年03月07日(土)
始まるから終わるのか、終わるから始まるのか。哲学的な風情を出してみたものの、自分でも答えを出せないで終わる始末。まあ、結局どっちでも大して変わらないことだけは確か。そんな本日は、弱い雨が日中を通して降り続く、はっきりしない天候。
そんなわけで、本日から足掛け3日間、モリヤマスポーツの来期モデルのスノーボードの大試乗会が今年も開催。500本以上の板が登場する日本最大級のイベントは、当日受付も可能ですので、気になる板やブランドありましたら、この機会に。試乗可能アイテムは、こちら。モリスポホームページにて
そして、12月20日から始まった土日祝日のサンライズ&サンセット営業も、残すところ明日の1回のみ。今シーズンの締めくくりと、来シーズンのスタートを飾る板を選びに、明日は早朝5時からぜひ。
HAND

そんな時期
2015年03月06日(金)
曇り空ドンテンから、午後からは青空も広がりだした、ご存じ金曜日のピアレディースパックDAY。そこまでの冷え込みはなく、3月がぴったりくるような気候とゲレンデコンディションの一日。
そんなわけで、今週末はホワイトピアたかすのラストサンライズ&サンセット。残すところあと2日の早朝5時から夕方18時までのロングラン営業は、今年はモリスポの大試乗会と重なる、重厚なグランドフィナーレとなりそうです。
ゲレンデ幅いっぱい滑りたい方は、早朝5時から。来期のスノーボード選びの方は、朝8時からゲレンデの試乗会ブースで(当日申し込みの方は、12時くらいから)受付開始です。
HAND

2マスもどる
2015年03月05日(木)
ひさびさに冷え込んだ朝。晩には乾いた雪がパラパラと降るも、少し風が強かったかゲレンデにはそこまでのらず、ところどころに吹きだまった雪は、ひさびさのパウダーの感触。日中を通しても晴れ間が広がり、気温もそこまであがらず、久しぶりに冬が戻ってきた一日となりました。
そんなわけで、スキーヤー好みの固め締まったバーンの本日。ゲレンデには、もはやレジェンドのレベルに達した、熟練のスキーヤーたちが。提示してもらう身分証をみると、60後半から逆に若くなっていくんじゃないかと思うほどのバイタリティーを感じる今日この頃。
シニア券は60歳以上から、明日の金曜日は女性なら誰でもお得なピアレディースパックDAYです。
HAND

めぐるめぐる
2015年03月04日(水)
昨日の晩には、しっとり重めの雪が降り明け方にはあがったか。ゲレンデは、湿雪でパックされた水分多めのバーン。思いのほか板が走る、なかなかな面白いレアコンディション。終始曇りがちで、気温はあたたかめの一日。
ここのところ降り積もる雪は、春の気配か若干重めの展開。それでも毎年恒例、面白いもので必ずやってくる寒の戻り。3月中旬ごろに一回、そして3月末から4月初旬にかけて一回、強い冷え込みと30cm前後の積雪のラストパウダーデーがやってきてます。
忘れられない12月の極上パウダーフィーバー。新雪フリークのかたは、しばらく天気予報をこまめにチェックしましょう。
HAND

ありがタイ
2015年03月03日(火)
こんにちは! RIN です!今日は3月3日ひなまつりでしたね!
何年ひな人形を見てないのでしょうか。皆さんはひなあられ食べました??
今日は安定の?曇り空でしたね。夕方からとても雲行きが怪しいかった1日でしたね。
そして本日は、タイの方達がスキーを体験しに来て下さいました♪♪
レッツピアの所で一生懸命練習してましたよ!!楽しそうでした♪
帰りにはホワイトピアのロゴ入りキーホルダーをお土産にたくさん購入して下さいました。
やったね★
いきなり英語で質問されてちょっとびびってしまった RIN でした。。。

RE
2015年03月02日(月)
日中を通して曇り空、冷え込みはそれなりに、ときおり小雪がパラツク天候。昨日のお昼頃は雨だった天候も、晩に向かって湿った雪が降り、朝一は固めも、午後に入るとゲレンデはしっとりバーンとなりました。
そんななか、モーグルコースは大会で一旦クローズになっていた、センターAコースの初級・中級コースが復活。パークには、もともと7mキッカーがあった場所に10mオーバーのキッカーが設置、そしてちょこちょことリニューアルが行われました。詳しくはこちらで。パノラマは未確認なのでご了承を。
さてさて、月も変わったことですし。残りわずかなスノーライフを満喫しましょう。
HAND

3の倍数
2015年03月01日(日)
そして、3月。カウントダウンのはじまった、サンライズ&サンセット営業の開始時の早朝5時あたりから、降りだしたのは細かい雪。午前中はしっとりと重めの雪がシンシンと降り続き、午後にはいるとみぞれから雨に。
そんななか、ホワイトピアで開催されるようになって3回目の、第12回ポコじゃんスタイルカップ。今年は天候には恵まれなかったものの、倍々ゲーム的に毎年、出場者が増えているような気がする、ジャムセッション形式のストレートジャンプ縛りの大会です。
敷居の高くないテンポのいい大会ですので、来年の大会目指して。3月は攻めるのにはもってこいの雪質ですし、3倍うまくなりましょう。
HAND
